関西文化学術研究都市センター

採用情報(社会人経験者募集)

令和7年 正社員募集

会社概要等

募集にあたって
〜こんな会社です〜
(会社概要・事業概要・会社PR等)

近鉄「高の原」駅周辺には、「イオンモール高の原」(=当社施設「こすもす館」)をはじめ、「近商ストア」と専門店が入る「すずらん館」、フィットネスクラブ「コパン スポーツクラブ」などが入る「ひまわり館」、「ケーズデンキ」が入る「ひかり館」など大型商業施設が集積しています。これらの商業施設を当社は所有し、運営・管理を行っています。平成31年4月に開業したカフェレストラン「good spoon」が入る「高の原テラス」もその一つです。


 当社は、UR(独立行政法人 都市再生機構。当時、日本住宅公団)が開発を手がけた平城・相楽ニュータウンの利便施設の管理・運営を主な業務としているUR の関連会社で、地域の皆様とともに住み良い街づくりを進めるため、様々な地域貢献・地域活性化活動(サマーフェス、イルミネーション、花植えや清掃活動など)も積極的に行っており公的色彩も併せ持つ企業です。


 2024年12月に創立50周年を迎え、従業員規模は約40名(役員等を除く。)、社内コミュニケーションを大切にしている風通しの良い社風で、平成28年、URが筆頭株主である株式会社新都市ライフホールディングスを持株会社として経営統合した企業グループ(全国に展開するUR関連の地区サービス会社8社)の一員となったことにより、より安定した経営基盤のもとで、地域に根差し、地域の皆様から信頼され、愛される会社となるために、これまで以上に質の高いサービスの提供を目指してまいります。

業務内容・求人数・雇用形態等

業務概要
(こんな仕事があります。)

〇保有商業施設の経営、運営及び管理等に関する業務
 ・施設経営等に関する企画、立案、調査
 ・テナント賃料の改定、テナントの指導等
 ・空区画のリーシング


〇新規事業の実施に関する業務
 ・新規事業の調査、研究、企画、立案、地元調整等
 ・施設建物の設計、積算、工事監理、検査
 ・建設工事の発注、施工業者との調整


〇保有施設の維持管理に関する業務
 ・施設建物の緊急修繕、計画修繕等


〇地域貢献・地域活性化活動(コミュニティ事業)に関する業務
 ・活動の企画、立案、実施
 ・各種関係団体との連絡、調整、協議


〇総務・経理・経営に関する業務
 ・文書、広報、組織、人事、労務、福利厚生、社会保険、庶務
 ・予算、決算、資金、税務
 ・経営計画

こんな方を求めています

4年制大学卒業の方で年齢は35歳〜45歳の方
・長期キャリア形成を図るため、管理職候補(ゼネラリスト)を求める
・基本的なPCの操作スキル(Excel・Word必須)のある方
・特定分野に特化せず、幅広い業務を統括できる方


【こんな方は大歓迎です】
・変化に柔軟に対応し、自ら、かつ物事を多面的に考え行動できる方
・コミュニケーションを大切にし、チームワークを持って働ける方
・新しい目標や課題に積極的にチャレンジする方
・商業施設の経営やまちづくりに興味を持ち、街の発展に自分の力を活かしたい方
・会社や街の魅力をSNSなどにより情報発信できる方

募集人員

若干名

雇用形態

正社員(試用期間は6ヶ月間。試用期間中の勤務条件は変更ありません)

募集対象

【学歴・資格】
4年制大学を卒業された方で就業経験のある方


【職種】
◆事務系総合職
・ショッピングセンター運営に関する経験、資格等をお持ちの方、歓迎します。
◆技術系総合職
・ビル・施設の設備管理業務に従事した経験のある方、ゼネコン等で建設業務に携わった経験のある方、歓迎します。

採用(入社)日

個別相談に応じます。

勤務条件

勤務地

本社事務所等(原則として下記事務所以外への転勤はありません。)
〔本社事務所〕   奈良市右京1丁目2番地
〔すずらん館執務室〕奈良市右京1丁目3-4 当社すずらん館内2F
  (近鉄京都線「高の原」駅 徒歩7分)

給与

経験、年齢等を考慮のうえ、当社規定により支給します。


参考
30代(平均)
 月収:28万7,000円
 年収:500万円
40代(平均)
 月収:37万4,000円
 年収:700万円


※賃金はあくまでも目安です。
※月収には時間外勤務手当、通勤手当は含まれていません。

各種手当

扶養手当、通勤手当、住宅手当等 (内規に基づく)

賞与

年2回(6/12月)(令和6年度実績)

昇給

年1回(4月)(令和6年度実績)

休日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※ただし、一部の部署では、上記以外の日が休日となることがあります。

休暇等

・年次有給休暇(半日単位及び所定時間数内で1時間単位の取得も可)
・特別有給休暇(慶弔等)
・夏季休暇(7~9月に7日間(令和6年度実績))
・育児休業制度、介護休業制度

勤務時間

9時00分~17時30分(休憩:12時~13時の1時間/実働:7時間30分)
 ※ただし、一部の部署では、シフト制勤務により遅出(勤務時間:11時30分~20時00分)となる日があります。また、休憩時間帯が上記以外の時間帯となることがあります。

各種保険

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険

福利厚生

宅建企業年金基金・従業員持株会制度など

応募・選考手続

応募方法

応募期間内に次の書類を末尾「連絡先」欄記載の住所までお送り下さい(電子メール可)。


【必要書類】
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書
・自己PR書(50字以内・様式自由)


【応募期間】
 令和791日(月)~916日(火)(期間内必着) 


※なお、採用についてお知りになりたいこと、確認されたいことにつきましては、末尾記載の連絡先採用担当まで、原則として電子メールにてお問合せ下さい。
※ご提出いただいた書類(履歴書等)は、お返しいたしません。当社でお預かりした個人情報は、採用業務に関してのみ利用いたします。

選考方法

・一次選考(書類選考) 
      ↓
・二次選考(適性検査・小論文・面接)
      ↓
・最終選考(役員面接)
      ↓
・内定

連絡先

関西文化学術研究都市センター株式会社
総務企画部総務課(採用担当)


〒631-0805
奈良市右京1丁目2番地
・電子メール recruit-07@kgc-s.co.jp
・電話 0742-71-3511(総務企画部直通) (平日の9:00~17:30)